M14マウントベース

M14用マウントベース手に入れた!
きんぐあーむず製。海外のパーツメーカーだ。
ARMSタイプのマウントベースをコピーしたアルミの鋳造物。
マウントはM14本体に2本のネジで固定するようになっているがコレが曲者で
両方締めると微妙にマウントベースが左下に傾いてします。
(! ̄д ̄)えぇぇぇ!?
しかも、マガジンチャージガイド部分にマウント用のパーツを付けようとすると何故か拒絶!
(! ̄д ̄)えぇぇぇ!?
パーツが入らないじゃん。まじ?マジ?削るの?削りなさい?とパーツが訴えている。
(! ̄д ̄)えぇぇぇ!?
しょうがないからシコシコとヤスリで削る。が!少々削りすぎて、スカスカ・・・・。
(! ̄д ̄)えぇぇぇ!?
まぁ、ネジで固定するからいいか・・・|-`)。oOイイヨネ
側面とマガジンチャージガイド部分のネジの調整でどうにか真っ直ぐに取り付けれたよ。
多分。うん!曲がってない!大丈夫・・・。| Θ`)ノダイジョウブ!
仕上げはザラザラのアルマイト仕上げ風。
グレーぽい塗装が施されている。
レール自体は作りはちゃんとしていてエイムポイント純正マウントを載せてもぐらつかない。
う~む。カッコイイ!
やっぱ、光学機器だよね!光学機器!
いや、だれかに言ってるんじゃないけど
やっぱり光学機器だよね!!光学機器!!
| Θ`)ジー
この記事へのコメント
しかも、他のM14装備者よりも早くマウントと光学機器を装備・・・
まさに優越感でしょうか?
いつもながら、装備に拘りの費用投入に感服しました。